2017年10月21日
birthday present
経験値がたまりもうすぐレベルアップします!
そしてそのレベルアップを近所の焼き鳥屋さんで祝ってもらった。
そしてその時に極スムーズにさりげなくpresentを貰いました!
極スムーズに!!(^^)
今回はあらかじめpresentはいらない。
そんなもの買うくらいならキャンプギアを買えと言っていたのでホントに驚いた!


キャンプギアであり、欲しかったナイフ!
ありがとう
大事に使います!
そしてそのレベルアップを近所の焼き鳥屋さんで祝ってもらった。
そしてその時に極スムーズにさりげなくpresentを貰いました!
極スムーズに!!(^^)
今回はあらかじめpresentはいらない。
そんなもの買うくらいならキャンプギアを買えと言っていたのでホントに驚いた!


キャンプギアであり、欲しかったナイフ!
ありがとう
大事に使います!
2017年10月20日
キャンプの寝床問題解決?
キャンプは凄く楽しくたまらないのだか今現在、1つ問題点がある。
タイトルにある通り寝床の問題だ。
昼間はのんびりして、夜はバーベキューして焚き火して快適極まりないのだか夜に熟睡出来ない。
今まで雨音や風音で目が覚めると思っていた。
しかし、どこにキャンプ行こうともどんな環境だろうとも数時間おきに目が覚めてを繰り返してしまいリフレッシュに来ているのに寝不足で体が疲れている。
グランドシート、インナーシート、銀マット、ベッドマット、シュラフという構造で寝ているので地面からの冷気や固さで目が覚めるのではない。
ただ気になるところはベッドマット。
そう!安い奴やーん。

しかも、三つ折りできる家で使う安い奴やーん。
これが柔らかすぎて眠れないのではないか?
しかも、湿度が高い環境下で湿度をベッドマットが吸ってる感じで肌触りが悪い。
いつもとごでもグーグー眠れる相方も眠れていない様子。
これは改善に動かなければ!!
ネットを徘徊してポチっとな!

すぐに届き開封の儀。

クチコミがよく、値段もお手頃。
しかも、肌触りがよく、そして積載スペースをとらないもの。
その結果、ハイランダーのインフレーターマットをゲット!!


これでどう変わるかなー
次のキャンプで早く使いたい!!(^^)
タイトルにある通り寝床の問題だ。
昼間はのんびりして、夜はバーベキューして焚き火して快適極まりないのだか夜に熟睡出来ない。
今まで雨音や風音で目が覚めると思っていた。
しかし、どこにキャンプ行こうともどんな環境だろうとも数時間おきに目が覚めてを繰り返してしまいリフレッシュに来ているのに寝不足で体が疲れている。
グランドシート、インナーシート、銀マット、ベッドマット、シュラフという構造で寝ているので地面からの冷気や固さで目が覚めるのではない。
ただ気になるところはベッドマット。
そう!安い奴やーん。

しかも、三つ折りできる家で使う安い奴やーん。
これが柔らかすぎて眠れないのではないか?
しかも、湿度が高い環境下で湿度をベッドマットが吸ってる感じで肌触りが悪い。
いつもとごでもグーグー眠れる相方も眠れていない様子。
これは改善に動かなければ!!
ネットを徘徊してポチっとな!

すぐに届き開封の儀。

クチコミがよく、値段もお手頃。
しかも、肌触りがよく、そして積載スペースをとらないもの。
その結果、ハイランダーのインフレーターマットをゲット!!


これでどう変わるかなー
次のキャンプで早く使いたい!!(^^)
2017年10月09日
ボイボイキャンプ場
ボイボイキャンプ場に行ってきた。
壮大な敷地でのんびりできそうで楽しみにしていた。
前日も休みだったこともあり買い出しと準備は完璧ですんなりと出発できた。
到着してすぐに設営出来て、普段よりゆっくりできた。
ただ、前日まで降っていた雨のせいで天気はいいが雲が多く期待していた夜の星空が望めそうにない。


今日は久しぶりの2ルームテントを設営した!


設営を簡単に済ませ、ボイボイカフェでオムライスを堪能し、夕方までまったりとすごした。

豆をひいてコーヒーも堪能。

夕方になると回りは炭を起こす人が増え始め、晩御飯の準備にとりかかった。
夕食は今回まではバーベキュー!
次回からバーベキューと鍋かなー
今回は固形燃料+メスティンでご飯を炊いた。

サザエに肉にとても美味しいバーベキューで
美味しい美味しいと食べている姿を見るとこっちもうれしくなる。

夜も更けバーベキューから焚き火に移行し炎のゆらぎを眺めた。
残念ながら、雲が多く月明かりで満天の星空は拝めなかった。
(次回に持ち越し)
薪が無くなり、テント内に引っ込んでくつろぎタイム。
今回の2ルームはお座敷スタイルなので、寝転んでみた。
夜中に救急車がキャンプ場に来たりして、若干の寝不足だったが日の出に合わせてキャンプ場一周の早朝散歩。




朝日と一緒にモーニングコーヒー!!

残念ながらここで電池切れで朝食などの写真はなし。
連休ということで人は多かったが、ゆっくりのんびりすることが出来て、また来たいキャンプ場となった。
次回は満天の星空を見たい!!
壮大な敷地でのんびりできそうで楽しみにしていた。
前日も休みだったこともあり買い出しと準備は完璧ですんなりと出発できた。
到着してすぐに設営出来て、普段よりゆっくりできた。
ただ、前日まで降っていた雨のせいで天気はいいが雲が多く期待していた夜の星空が望めそうにない。


今日は久しぶりの2ルームテントを設営した!


設営を簡単に済ませ、ボイボイカフェでオムライスを堪能し、夕方までまったりとすごした。

豆をひいてコーヒーも堪能。

夕方になると回りは炭を起こす人が増え始め、晩御飯の準備にとりかかった。
夕食は今回まではバーベキュー!
次回からバーベキューと鍋かなー
今回は固形燃料+メスティンでご飯を炊いた。

サザエに肉にとても美味しいバーベキューで
美味しい美味しいと食べている姿を見るとこっちもうれしくなる。

夜も更けバーベキューから焚き火に移行し炎のゆらぎを眺めた。
残念ながら、雲が多く月明かりで満天の星空は拝めなかった。
(次回に持ち越し)
薪が無くなり、テント内に引っ込んでくつろぎタイム。
今回の2ルームはお座敷スタイルなので、寝転んでみた。
夜中に救急車がキャンプ場に来たりして、若干の寝不足だったが日の出に合わせてキャンプ場一周の早朝散歩。




朝日と一緒にモーニングコーヒー!!

残念ながらここで電池切れで朝食などの写真はなし。
連休ということで人は多かったが、ゆっくりのんびりすることが出来て、また来たいキャンプ場となった。
次回は満天の星空を見たい!!
2017年10月01日
レインボーストーブの持ち運び
レインボーストーブをどうやって車に積載し持ち運びするか?
ただでさえ荷物が多くなる冬キャンプ。
選択肢は3つ。
①段ボール箱のまま運搬
②ストーブ裸のまま運搬
③ケースで運搬
この3つから選ぶしかない。
①は運搬中のキズ等から守ってくれるが、積載スペースをかなりとってしまう。
②積載スペースは少なく済むがキズからは無防備。
③キズからも守ってくれ、積載スペースもほどよい。
しかし、③には問題がある。
トヨトミからは専用のケースが発売されていない。
スノピークのレインボーストーブからは専用のケースがあるがケースで一万もする。
いろいろなサイトを見ていたら何やらニトリのランドリーハンパーと言うものが使えるらしい。
値段も999円でランドリーバスケットだから一応防水らしい。

999円だから騙されたと思って買ってみたらこれがナント!!
シンデレラフィット!!

ちょっとジャスト過ぎるかもしれないがまあよしとしよう!!(^^)
底板を外して一番最後に収納する。
これでいい感じ。
ただでさえ荷物が多くなる冬キャンプ。
選択肢は3つ。
①段ボール箱のまま運搬
②ストーブ裸のまま運搬
③ケースで運搬
この3つから選ぶしかない。
①は運搬中のキズ等から守ってくれるが、積載スペースをかなりとってしまう。
②積載スペースは少なく済むがキズからは無防備。
③キズからも守ってくれ、積載スペースもほどよい。
しかし、③には問題がある。
トヨトミからは専用のケースが発売されていない。
スノピークのレインボーストーブからは専用のケースがあるがケースで一万もする。
いろいろなサイトを見ていたら何やらニトリのランドリーハンパーと言うものが使えるらしい。
値段も999円でランドリーバスケットだから一応防水らしい。

999円だから騙されたと思って買ってみたらこれがナント!!
シンデレラフィット!!

ちょっとジャスト過ぎるかもしれないがまあよしとしよう!!(^^)
底板を外して一番最後に収納する。
これでいい感じ。